http://www.byochi.org 

第54回 日本病院・地域精神医学会 沖縄総会

トップページ

総会メッセージ

プログラム 11月18日(金)
プログラム 11月19日(土)

プログラム タイムテーブル

学会プログラムダウンロード

参加お申し込み

参加者へのお願い

演題募集<締切りました>

演題発表者へのお願い  原稿提出要項

会場アクセス

会場地図

学会のご案内

学会の入会案内

リンク集・沖縄総会事務局

観光案内

宿泊のご案内



プログラム 11月18日(金) 




平成23年11月18日(金曜日)      →11月19日(土)のプログラムはこちら

◆【会議場A1】(メイン会場)            ◆学会プログラム ダウンロード◆

◇特別講演@「戦後沖縄の心象風景−沖縄戦の死者をめぐる記憶」(9:40〜11:30)

座 長 中山 勲 (沖縄 玉木病院 医師)
講 師 北村 毅 (東京 早稲田大学 琉球・沖縄研究所 客員准教授)


◇濱田賞授賞式(11:30〜12:00)



◇ランチタイムセッション@(12:00〜12:50)
「当事者研究が開く世界、当事者の棲む場からの出発」

座 長 新垣 元    (沖縄 新垣病院 医師)
講 師 向谷地 生良 (北海道 北海道医療大学 教授)



◇一般演題1【自殺・震災関連】(13:00〜14:00)

座 長 村上 優  (沖縄 国立病院機構琉球病院 医師)
座 長 吉住 昭  (岩手 国立病院機構花巻病院 医師)

・「自殺企図患者への積極的な看護介入を目指して
   〜患者理解とアセスメントシート作成を通じて〜」
     久田 愛  (沖縄 北部地区医師会病院 看護師)
・「救命救急センターでの自殺企図予防の取り組み〜地域との連携の必要性〜」
     和田 照平 (大阪 近畿大学医学部 PSW)
・「求職者における東日本大震災の影響〜求職者メールによるこころの健康相談から〜」
     佐藤 恵美 (東京 神田東クリニック PSW)
・「東日本大震災における当院の状況とグループホームへの対応」
     川村 雅之 (福島 舞子浜病院 臨床心理士)


◇理事会企画シンポジウム「東日本大震災と精神医療」(14:00〜16:40)

座 長 村上 優   (沖縄 国立病院機構琉球病院 医師)
座 長 白澤 英勝 (宮城 東北会病院 医師 学会理事長)

シンポジスト
  岩手の全体的な状況と課題
     吉住 昭  (岩手 国立病院機構花巻病院 医師)
  宮城の全体的な状況と課題
     松本 和紀 (宮城 東北大学 医師)
  震災に会った病院のその後の問題点
     高橋 玄  (宮城 こだまホスピタル 医師)
  東日本大震災における当院の状況と復興過程
     本田 教一 (福島 舞子浜病院 医師)
  南三陸の現状と課題
     工藤 初恵 (宮城 南三陸町役場 保健師)




▲このページの先頭へ戻る



◆【会議場A2】

◇一般演題2【アウトリーチ@】(9:40〜10:40)

座 長 小林 敬   (沖縄 田崎病院 医師)
座 長 岩尾 俊一郎(兵庫 県立光風病院 医師)

  ・「重い精神障害をもつ人に対するアウトリーチサービスを併せ持つ
           デイケア・地域活動支援センターの効果的援助要素の検討」
     添田 雅宏 (東京 日本社会事業大学 専任教員)
  ・「診療所における危機介入〜危機を乗り切るためのアウトリーチ〜」
     関 晋太郎 (大阪 三家クリニック OT)
  ・「施設閉鎖に伴う退居支援で見えてきたこと〜本人主体の支援を考える〜」
     比嘉 由美子(沖縄 新垣病院 PSW)
  ・「assertive community treatment・訪問看護の支援経過におけるケア内容の変化」
     吉田 光爾 (東京 国立精神・神経医療研究センター 援助技術研究室長)



◇一般演題3【アウトリーチA】(10:50〜11:35)

座 長 熊谷 晋  (沖縄 地域活動支援センターたんぽぽ PSW)
座 長 白石 弘巳 (埼玉 東洋大学ライフデザイン学部 医師)

  ・「急性期を自宅で支える支援〜安心できる人と場所〜」
     安里 順子 (京都 ACT-Kねこのて訪問看護ステーション 看護時)
  ・「石垣島の地域生活支援〜二人で暮らす統合失調症の兄妹を通して〜」
     大塚 郁夫 (沖縄 県立八重山病院 医師)
  ・「地域生活支援センターにおけるアウトリーチの実践報告」
     龍輪 恵美 (東京 地域生活支援センターお伊勢の森 PSW)




◇一般演題4【退院促進@】(13:00〜14:00)

座 長 比嘉 智子 (沖縄 地域生活支援センターあいあい PSW)
座 長 金杉 和夫 (東京 金杉クリニック 医師)

  ・「町へ帰ろう!〜地域移行推進員との二人三脚〜」
     安成 和晃 (京都 岩倉病院 医師)
  ・「退院支援〜単身者の自宅への退院支援から学んだこと〜」
     大浜 実子 (沖縄 新垣病院 看護師)
  ・「退院意欲向上を目指して〜精神科病院との協働した取り組み〜」
     川上 真紀 (岡山 岡山市こころの健康センター PSW)
  ・「長期在院精神障害者の退院・地域移行に関わる意識
    〜市内精神科病院を対象とする地域自立支援協議会のアンケート調査より〜」
     古屋 龍太 (東京 日本社会事業大学大学院 准教授)




◇一般演題5【退院促進A】(14:10〜15:10)

座 長 比嘉 和枝 (沖縄 平和病院 看護師)
座 長 大塚 淳子 (東京 日本精神保健福祉士協会 PSW)

  ・「社会復帰病棟における香りの嗜好性〜退院促進支援とアロマテラピー〜」
     岩原 千絵 (東京 成増厚生病院 医師)
  ・「長期入院患者の退院促進に向けたLOCUS評価活用の現状と課題」
     伊藝 晋  (沖縄 国立病院機構琉球病院 看護師)
  ・「長期入院統合失調症患者の退院に向けたケア1〜支援開始・継続に向けた検討〜」
     田上 美千佳 (東京 東京都医学総合研究所 看護師/保健師)
  ・「長期入院統合失調症患者の退院に向けたケア2
    〜退院を促進し再入院を防止する援助とは〜」
     山村 礎  (東京 首都大学東京 看護師/心理)




◇一般演題6【退院促進B】(15:20〜16:50)

座 長 久場 禎三 (沖縄 沖縄中央病院 医師)
座 長 香山 明美 (宮城 県立精神医療センター OT)

  ・「認知症治療病棟における現状と課題」
     中村 聡  (沖縄 新垣病院 看護師)
  ・「療養病棟における退院促進の現状と課題」
     與儀 一志 (沖縄 新垣病院 看護師)
  ・「退院促進を図る長期入院者への情報提供方略の試行
    〜居住地別特性で捉える長期入院者の状況とその課題〜」
     高島 眞澄 (茨城 茨城県精神障害地域ケアー研究会 PSW)
  ・「山梨県立北病院の退院促進の取り組みにおける長期入院患者の5年後転帰」
     小林 信二 (山梨 山梨県立北病院 看護師)
  ・「山梨県立北病院における退院困難患者の特徴」
     相川 千寿子(山梨 山梨県立北病院 看護師)
  ・「山梨県立北病院における退院困難患者の問題行動」
     藤原 友子 (山梨 山梨県立北病院 看護師)




◇市民公開講座「震災と沖縄」〜私たちはこんな風に参加した〜(17:20〜18:30)

座 長 小林 敬  (沖縄 田崎病院 医師)

演 者 池田 太一郎(沖縄 国立病院機構琉球病院 医師)
     伊藤 義徳  (沖縄 琉球大学 臨床心理士)
     照屋 初枝  (沖縄 国立病院機構琉球病院 看護師)
     西依 康    (沖縄 精和病院 医師)
     野村 れいか (沖縄 国立病院機構琉球病院 臨床心理士)
     道下 あかね (沖縄 新垣病院 PSW)
     山崎 千鶴子(沖縄 平安病院 看護師)



▲このページの先頭へ戻る



◆【会議場B1】

◇シンポジウム@「当事者の視点」〜安心して病むことのできる社会〜(10:00〜11:50)

座 長 兼浜 克弥 (沖縄 地域活動支援センターなんくる PSW)
座 長 田中 悟郎 (長崎 長崎大学 OT)

シンポジスト 加藤 真規子(東京 精神障害者ピアサポートセンターこらーるたいとう 代表)
        野中 猛   (東京 日本福祉大学 医師)
        宮里 芳哉  (沖縄 那覇ピアサポートネットワーク 当事者)
        儀間 光徳  (沖縄 NPO法人ふれあいセンター 当事者)




◇特別講演A(13:00〜14:30)
「うつ病デイケアにおける集団認知行動療法と作業療法を併用した技法の有効性」

座 長 大田 裕一 (沖縄 平安病院 医師)
講 師 仲本 晴男 (沖縄 沖縄県立総合精神保健福祉センター 医師)




◇一般演題7【当事者活動】(14:40〜15:55)

座 長 久保田 誠 (沖縄 福の木診療所 施設長)
座 長 川口 夏生 (和歌山 県立こころの医療センター OT)

  ・「1980年から1987年の精神障害当事者の運動史」
     桐原 尚之 (東京 全国「精神病」者集団 当事者)
  ・「人との繋がりを大切にした地域移行A〜リカバリー志向のグループ活動について〜」
     八田 智美 (岡山 岡山県精神科医療センター PSW)
  ・「人との繋がりを大切にした地域移行@〜ピアスタッフとの地域病院交流会について〜」
     小倉 未希 (岡山 岡山県精神科医療センター OT)
  ・「地域生活支援センターにおけるピア電話相談活動
    〜ピアって難しい、でもすごい!振り返りを通じて〜」
     宮本 めぐみ(東京 社会福祉法人メグハウス 看護師)
  ・「当事者主体によるピアサポートの推進と発展課題〜セルフヘルプ活動とWRAP〜」
     山口 弘幸 (長崎 長崎ウエスレヤン大学 PSW)




◇一般演題8【発達】(16:05〜16:35)

座 長 野村 れいか(沖縄 国立病院機構琉球病院 臨床心理士)
座 長 川上 保之 (埼玉 かわかみ心療クリニック 医師)

  ・「集団と個別の併用により退院後の生活の見通しを持つことができた広汎性発達障害者への作業療法」
     片芝 智絵 (岡山 岡山県精神科医療センター OT)
  ・「乳幼児を養育中の母子関係におけるストレス状況と解消法
    〜こどもの虐待を予防するために〜」
     後藤 恵  (東京 成増厚生病院 医師)



▲このページの先頭へ戻る



◆【会議場B2】

◇交流コーナー@(9:40〜10:40)

  ・「我が国の精神科医療における隔離・身体拘束に関する医療従事者の意識の実態
    〜最小化に向けて専門職は何をすべきか〜」
     長谷川 利夫(東京 杏林大学 教授)

◇交流コーナーA(10:50〜11:50)

  ・「ひろげよう、入院中の精神障害者の権利擁護活動」
     有我 譲慶 (京都 全国精神医療労働組合協議会 副代表)
     山本 深雪 (大阪 NPO大阪精神医療人権センター 事務局長)

◇交流コーナーB(13:00〜14:00)

  ・「めんそーれ 沖縄WRAP(元気行動回復プラン)」
    〜南の島でつながる元気〜
     坂本 将吏 (沖縄 ワークセンターほほ笑み ファシリテーター)

◇交流コーナーC(14:10〜15:10)

  ・「いま、ACTを語ろう」
     宮川 真一 (沖縄 南部医療センター・こども医療センター 医師)

◇交流コーナーD(15:20〜16:20)

  ・「離島精神医療サミット」
     宮川 真一 (沖縄 南部医療センター・こども医療センター 医師)

◇夜間交流集会(18:40〜20:30)

  ・「精神医療・福祉の現状を問う Part9」
     伊藤 整一 (愛知 桜桂会希楽里 PSW)




▲このページの先頭へ戻る



◆【会議場B3】

◇精神科薬物療法セミナー「精神科薬物療法と就労支援」(10:00〜12:00)

座 長 吉尾 隆  (千葉 東邦大学 薬剤師)
演 者 中谷 真樹 (山梨 住吉病院 医師)




◇ワークショップ「薬剤師から見た困った症例」−薬剤師のかかわり方−(13:00〜15:00)

司 会 吉尾 隆  (千葉 東邦大学 薬剤師)
司 会 中谷 真樹 (山梨 住吉病院 医師)

演 者 沖縄から3名の薬剤師の方の参加を予定しています。




◇一般演題9【薬物療法】(15:20〜16:20)

座 長 安里 尚彦 (沖縄 平安病院 医師)
座 長 中谷 真樹 (山梨 住吉病院 医師)

  ・「怠薬傾向で再熱を繰り返す患者の処方変更を機にチームで本人及び
    家族への支援を行い、服薬アドヒアランスが改善し社会性が回復した一例」
     木内 健雄 (静岡 三方原病院 薬剤師)
  ・「デイケア利用者の服薬状況に関する調査」
     奥村 英雄 (愛知 犬山病院 心理士)
  ・「ACTにおける薬剤師の役割について」
     三宅 友佳 (京都 たかぎクリニック 薬剤師)
  ・「リスペリドン持抗性注射剤中止例」
     石田 保美 (福岡 福間病院 薬剤師)




◆【会議場B5】

◇シンポジウムA(10:00〜11:50)
「一般医療の中の精神医療の役割」〜心身の障がいをもつ人を地域で支える〜

座 長 宮川 真一 (沖縄 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 医師)
座 長 澤 温   (大阪 さわ病院 医師)

シンポジスト 荘司 清  (沖縄 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 医師)
        宮里 勝子 (沖縄 オリブ山病院 相談員)
        福田 貴博 (沖縄 国立病院機構琉球病院 医師)
        田名 彩子 (沖縄 首里城下町クリニック 保健師)




▲このページの先頭へ戻る




◇一般演題10【アルコール関連問題】(13:00〜14:00)

座 長 赤嶺 良一 (沖縄 糸満晴明病院 看護師)
座 長 斉藤 雅  (福岡 八幡厚生病院 医師)

  ・「アルコール依存症者の飲酒による記憶喪失(プラックアウト)に関する調査」
     岩倉 信之 (東京 慈友クリニック 臨床心理士)
  ・「アルコール依存症看護における家族介入の重要性〜手紙療法の試みを通じて〜」
     堀口 奈緒美(京都 岩倉病院 看護師)
  ・「CAVI(Cardio Ankle Vascular Index)を用いた
           アルコール依存症者における動脈硬化症の検討」
     鈴木 良平 (東京 成増厚生病院 看護師)
  ・「高齢者アルコール依存症者に対する非言語的ARPの有効性について
    〜あたりまえの生活を取り戻すために〜」
     中村 有沙 (東京 新大塚榎本クリニック PSW)


◇一般演題11【精神科急性期医療】(14:10〜15:10)

座 長 宮城 聡   (沖縄 新垣病院 臨床心理士)
座 長 今岡 雅史 (島根 松江市立病院 医師)

  ・「急性期治療病棟における『あるある会』(集団精神療法)の試み」
     武田 慎太郎(愛知 岩倉病院 看護師)
  ・「急性期病棟における高齢者・認知症の方へのソーシャルワーク」
     橋本 育子 (東京 多摩あおば病院 PSW)
  ・「精神科救急・急性期病棟入院者の入院後3ヶ月以内の転帰を予測する要因の検討」
     佐藤 さやか(東京 国立精神・神経センター社会復帰研究部 心理士)
  ・「急性期ケアマネジメントモデル導入前後におけるスタッフの変化
    〜日本の精神科救急13病棟における介入研究から〜」
     高原 優美子(東京 国立精神・神経医療研究センター 研究員)


◇一般演題12【地域生活支援センター】(15:20〜16:35)

座 長 安村 勤  (沖縄 地域活動支援センターウェーブ PSW)
座 長 三橋 良子 (神奈川 百合丘地域生活支援センターゆりあす PSW)

  ・「障害者自立支援法以後の「東京」における地域格差
    〜3回にわたる地域生活支援センター実態調査より〜(第1報)」
     中居 克  (東京 プレス中目黒地域生活支援センターせせらぎ PSW)
  ・「障害者自立支援法以後の「東京」における地域格差
    〜3回にわたる地域生活支援センター実態調査より〜(第2報)」
     志村 敬親 (東京 プレス中目黒地域生活支援センターせせらぎ PSW)
  ・「調布市自立支援協議会における地域生活支援センター希望ケ丘の活動実践報告」
     中林 俊二 (東京 地域生活支援センター希望ケ丘 相談支援専門員)
  ・「障害者の地域生活支援を考える〜サポートやはたの実践から〜」
     甲斐 由美 (福岡 八幡厚生病院 PSW)
  ・「地域生活支援における「交流の場」に関する一考察」
     古賀 香代子(熊本 国立病院機構菊池病院 臨床心理士)


◇総会(17:20〜18:30)


◆【会議場A1】(メイン会場)

◇懇親会(18:30〜20:00)

1日目 全日程終了
▲このページの先頭へ戻る