http://www.byochi.org 

第54回 日本病院・地域精神医学会 沖縄総会

トップページ

総会メッセージ

プログラム 11月18日(金)
プログラム 11月19日(土)

プログラム タイムテーブル

学会プログラムダウンロード

参加お申し込み

参加者へのお願い

演題募集<締切りました>

演題発表者へのお願い  原稿提出要項

会場アクセス

会場地図

学会のご案内

学会の入会案内

リンク集・沖縄総会事務局

観光案内

航空券および宿泊のご案内



プログラム 11月19日(土)




平成23年11月19日(土曜日)      →11月18日(金)のプログラムはこちら

◆【会議場A1】(メイン会場)            ◆学会プログラム ダウンロード◆

◇会長講演「出会い、支えあい、結びあう」〜ゆいまーるの島から〜(9:00〜9:45)

司 会 稲田 隆司 (沖縄 かいクリニック 医師)
講 師 知念 襄二 (沖縄 福の木診療所 医師)




◇シンポジウムB「沖縄戦と精神保健」(9:55〜12:30)

座 長 名嘉 幸一 (沖縄 琉球大学 名誉教授)
座 長 知念 襄二 (沖縄 福の木診療所 医師)

シンポジスト 蟻塚 亮二 (沖縄 沖縄協同病院 医師)
        當山 富士子(沖縄 沖縄県立看護大学 教授)
        山城 紀子  (沖縄 フリーライター)
        上原 立人  (東京 タカハシクリニック PSW)




◇理事会企画 特別講演「障害者制度改革と長期入院患者の地域移行」(13:30〜15:00)

企 画:障害者自立支援法対策委員会
司 会 関口 明彦 (学会理事 障害者制度改革推進会議委員)
講 師 三田 優子 (大阪府立大学 障害者制度改革推進会議総合福祉部会委員)




◆閉会式(15:15〜)






◆【会議場A2】

◇一般演題13【精神科専門医療】(9:00〜9:45)

座 長 渡嘉敷 史郎(沖縄 新垣病院 医師)
座 長 川副 泰成  (神奈川 神奈川県立精神医療センターせりがや病院 医師)

  ・「多飲症患者の飲水コントロールを目指して」
     神山 広美 (栃木 鹿沼病院 看護師)
  ・「オーラルヒストリーを用いた刈谷病院作業療法史の一考察」
     毛利 将平 (愛知 刈谷病院 OT)
  ・「m-ETCを受ける患者の看護
    〜看護師へのアンケート調査から見えてきた看護の姿勢と課題〜」
     高良 朋子 (沖縄 国立病院機構琉球病院 看護師)


▲このページの先頭へ戻る



◇一般演題14【訪問看護】(9:55〜10:55)

座 長 知花 菊治 (沖縄 オリブ山病院 看護師)
座 長 井上 英治 (大阪 さわ病院 OT)

  ・「精神科デイケア・クリニック・訪問看護ステーションとの連携によりみえてくる支援の課題」
     齋藤 杏子 (神奈川 あいクリニック PSW)
  ・「地域生活を支える作業療法士の実践」
    〜訪問看護に関わる作業療法士の支援から見えたこと〜
     儀間 昇之 (沖縄 新垣病院 OT)
  ・「訪問看護と病棟・多職種との連携〜合同カンファレンスを通して〜」
     宇江城 京子(沖縄 国立病院機構琉球病院 看護師)
  ・「訪問看護24時間対応電話で構築された利用者との関係性」
     糟谷 貴司 (福岡 八幡厚生病院 看護師)




◇一般演題15【精神科看護】(11:05〜12:05)

座 長 鈴木 啓子 (沖縄 名桜大学 教授)
座 長 田上 美千佳(東京 (財)東京都医学総合研究所 看護師)

  ・「沖縄県北部地区の住民が抱く統合失調症に対する偏見の実態調査」
    〜普及啓発を担う看護専門職育成における課題〜
     伊礼 優  (沖縄 名桜大学 講師)
  ・「視点を変えると心がぐんと楽になる」
    〜問題解決型看護計画から患者参加型ケアプランへ〜
     古沢 真由美(佐賀 いぬお病院 看護師)
  ・「精神科におけるクリニカルパスとコンピューターによる看護管理システムによるアウトカムの管理」
     千葉 進一 (徳島 徳島大学ヘルスバイオサイエンス研究部 助教)
  ・自己完結しない看護を目指して
     藤原 昌幸 (岡山 まきび病院 看護師)




◆【会議場B1】

◇一般演題16【医療観察法関連】(9:00〜10:15)

座 長 伊波 久光 (沖縄 沖縄県立精和病院 医師)
座 長 山岡 信明 (広島 小泉病院 医師)

  ・「医療観察法における対象者を主体としたクライシスプランの作成」
     大鶴 卓  (沖縄 国立病院機構琉球病院 医師)
  ・「入院者の他害事件の経験から」
     岩尾 俊一郎(兵庫 兵庫県立光風病院 医師)
  ・「医療観察法入院者におけるクロザピン使用状況と看護」
     塚原 幸博 (沖縄 国立病院機構琉球病院 看護師)
  ・「地域生活を想定した包括的生活技能訓練の取り組み」
     穐田 祥子 (沖縄 国立病院機構琉球病院 OT)
  ・「医療観察法通院処遇中に就労に繋がったA氏の経過報告」
     知花 浩也 (沖縄 国立病院機構琉球病院 PSW)




◇理事会企画シンポジウムA「事例を通して医療観察法を検証する」(10:30〜12:00)

座 長 大鶴 卓  (沖縄 国立病院機構琉球病院 医師)
座 長 中川 実  (愛知 こころのクリニック西尾 医師)

演 者 3名の先生方より事例発表を予定しています。
      @親泊 希佐子(沖縄 国立病院機構琉球病院 看護師)
      A
      B


▲このページの先頭へ戻る




◇シンポジウムC「家族の視点」〜保護者制度の何が問題か?〜(13:30〜15:00)

座 長 高橋 年男 (沖縄 沖縄県精神障害者福祉会連合会 事務局長)
座 長 新垣 元  (沖縄 新垣病院 医師)

シンポジスト 池原 毅和 (東京 東京アドヴォカシー法律事務所 弁護士)
        川崎 洋子 (東京 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 理事長)
        本後 健   (東京 厚生労働省障害保健福祉部精神・障害保健課 課長補佐)
        伊礼 優   (沖縄 名桜大学 講師)




◆【会議場B2】

◇交流コーナーE(9:30〜10:30)

  ・「就職活動のレジリアンス」
     中原 さとみ(東京 リカバリーキャラバン隊・桜ヶ丘記念病院 PSW)

◇交流コーナーF(10:40〜11:40)

  ・「ピアサポート交流」
     田中 みどり(東京 日本カナダ国際精神保健交流協議会 保健師)




◆【会議場B5】

◇一般演題17【その他】(9:00〜10:00)

座 長 外間 宏人 (沖縄 琉球大学 医師)
座 長 大賀 達雄 (東京 カウンセリングルーム赤羽 心理士)

  ・「大学生における精神障害のとらえ方〜知識の習得と参加型学習実践の効果〜」
     木浪 冨美子(兵庫 関西福祉大学 准教授)
  ・「PSWは自らの実践をどのように報告してきたのか
    第2報〜「病院・地域精神医学」誌におけるPSW発表の分析〜」
     福冨 律  (東京 立教大学大学院 PSW)
  ・「難民支援における精神保健医療福祉の課題」
     三木 良子 (東京 東洋大学ライフデザイン学部 PSW)
  ・「扉よひらけE」〜大阪精神科病院事情ありのまま」〜
     山本 深雪 (大阪 NPO大阪精神医療人権センター 事務局長)




◇一般演題18【就労支援】(10:10〜10:55)

座 長 神谷 牧人 (沖縄 ソーシャルサポートアソシア 施設長)
座 長 比留間 ちづ子(東京 ジョイント若年認知症社会参加支援センター OT)

  ・「不安障害と就労をめぐる諸問題〜不安障害の精神疾患としての特性から考察〜」
     上野 豪志 (埼玉 堀ノ内クリニック 医師)
  ・「リワークプログラムにおけるアロママッサージ導入の効果について」
     石井 睦子 (神奈川 あいクリニック 臨床心理士)
  ・「家からの第一歩〜地域生活支援センターにおける外来ニートの方への取り組み〜」
     雑賀 朗子 (大阪 高槻地域生活支援センター PSW)




◇一般演題19【デイケア・地域リハビリテーション】(11:05〜12:20)

座 長 東江 悟  (沖縄 天久台病院 OT)
座 長 古屋 龍太 (東京 日本社会事業大学大学院 PSW)

  ・「生活改善プログラムを用いた健康への意識変容」
     宮本 靖子 (和歌山 国保野上厚生総合病院 臨床心理士)
  ・「精神科デイケア利用者における主観的ウェルビーイング評価尺度の下位項目の検討」
     山田 大豪 (兵庫 兵庫医療大学 教授)
  ・「たまこヒルズの日中のプログラム利用者による評価について」
     吉ケ江 聖子(東京 援護寮たまこヒルズ PSW)
  ・「主体性の回復〜地域活動支援センターとの交流を通じて〜」
     知花 勉  (沖縄 新垣病院デイケア・ナイトケアセンター PSW)
  ・「精神科リハビリテーションにおけるスポーツ活動の有効性の検討
   〜生理的ストレス指標活用の試み〜」
     中村 恭子 (千葉 順天堂大学スポーツ健康科学部 ダンス運動学教員)




▲このページの先頭へ戻る